コンテンツにスキップ
吞むリエオススメ!!ワインに合うおつまみをご紹介!

吞むリエオススメ!!ワインに合うおつまみをご紹介!

まもなくコロナも落ち着き外食を楽しめる機会が戻ってきます。家はもちろん外でワインを飲む機会も徐々に回復してきたら、ワインと一緒においしいおつまみを楽しもう!と思う事も。今回はそんなワインと一緒に楽しめるおつまみをいくつか紹介していきます。

まずワインのおつまみで一番に思いつくのは「チーズ」という方が多いはず。間違いありません!ですが、チーズは種類も多く、チーズの主張が強いものも多く、意外にワインとしっくりこない時もしばしば。
今回は定番のチーズ以外でワインと合わせ易く、お店でも自宅でも楽しめる組み合わせをご紹介します。大きく分けてワインは「赤」「白」「泡」のタイプがあるのでそれぞれに合わせたおつまみ3種類をご紹介したいと思います。

マリアージュとは?

尚、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ワインを飲むにあたって「マリアージュ」という言葉を聞く事もあります。「マリアージュ」は日本語でいう「結婚」という意味で、ワインの世界では、ワインと料理等を合わせてお互いの良さを引きあげる事を指す言葉です。「マリアージュ」された組み合わせは普段のんでいるワインをワンラックアップさせてくれたり、食材の旨味を存分に引き出してくれることで、ワインの楽しみを改めて教えてくれる言葉なのでこの記事を読んだ後に是非ご自身の「マリアージュ」を発見して楽しんでいただければと思います。

スパークリングワインに合わせたいおつまみ

最初は、乾杯から食中、食後迄楽しめるスパークリングワイン。正直申し上げると、こちらのスパークリングワインは概ねどんなおつまみにもなんなく寄り添ってくれます。つまりどんなおつまみにも合わせ易いタイプのワインです。

発泡性のあるスパークリングワインはざっくりいうと「乾杯生ビール!」スタイルで重宝するワイン。今回スパークリングワインに合わせるおすすめおつまみは「生ハム」です。カジュアルな場面でも、パーティー等の場面でも、乾杯のスパークリングワインと一緒に楽しむおつまみは「生ハム」一択でもいいと思います。

高級レストランでもコースの流れでいうと前菜(アミューズ)と食前酒から始まり、白ワイン、赤ワイン、食後酒と進むにつれてそれぞれの料理に合ったワインを楽しむ事が多いので前菜としても使い易い「生ハム」はスパークリングワインの最高のパートナーになります。

生ハムは程よく塩味と脂身があり、製造工程で熟成させることが基本なのでアミノ酸(旨味成分)が豊富です。スパークリングの爽やかな飲み口は乾杯で始まるワクワク感も勿論のこと、炭酸の爽快な舌触りのど越しも相まって程よい「生ハム」の脂もうまく包み込んでくれます。スペインの「CAVA」タイプのスパークリングをスペイン産の「ハモンセラーノ」や、イタリアの「ランブルスコ」(こちらは赤の微発砲タイプで甘口~辛口があり今回の流れでは辛口や、やや辛口がオススメです。)にはイタリア産のプロシュートは定番の「マリアージュ」です。

上記2種のワインとおつまみはバルスタイルのお店ではメニューインしているケースが多く、家飲みでも、スーパー等で揃え易い組みや合わせなので是非楽しんで頂きたいおすすめおつまみです。

☆オススメスペインのカヴァ「コドーニュ クラシコ セコ」

シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で作られたカヴァは泡立ちもよく香りもしっかり。こちらのコドーニュはスペインのカヴァの名門にして元祖であり、豊かな香りとほのかな甘みも楽しめる王道の一本。参考価格¥1,740。

☆オススメイタリアのランブルスコ「クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ セッコ」

ブルーべリーの果実味と軽やかなタンニンを楽しめる赤の微発砲ワイン。程よい甘さもあるので、ワイン好きは勿論ワイン入門の方でも楽しめる一本。参考価格¥1,300。

白ワインに合わせたいおつまみ

次は白ワインに合わせるおつまみのご紹介。おすすめは「サラダ」です。一口にサラダといっても色々な種類がありますが、ポイントはワインの香りや飲み口に合わせてのサラダをご紹介していきたいと思います。

軽やかな飲み口のすっきり白ワインにグリーンサラダをヴィネグレットドレッシングで合わせてみてはいかがでしょうか。柑橘系の香りですっきりした味わいの辛口白ワイン(今回はソーヴィニヨンブランという品種で作られたワインをオススメ)で、シンプルなグリーンサラダにヴィネガーやレモンなど柑橘の果汁を使用したドレッシングで合わせたサラダはスッキリワイン×スッキリおつまみ、白ワインと普段のサラダをワンランクアップさせてくれます。
また、樽熟成をした香りも豊かなしっかりとした飲み口のタイプの白ワイン(今回は樽熟成させたニューワールドや南フランスのシャルドネ品種で作られたワインをオススメ)には、サラダにベーコンやチーズをのせて、ドレッシングはシーザードレッシングでしっかりワイン×しっかりおつまみでお楽しみいただけます。

こちらでご紹介したワインとおつまみも比較的お店にもある事が多いので、すっきりした辛口白ワインにはさっぱりドレッシングのサラダ。飲みごたえあるしっかりした白ワインには味わいのあるドレッシングのサラダで楽しんでみてください。お家でも同様にワインとおつまみを楽しんで頂き、飲みきれなかったワインはしっかりと蓋(コルクワインの場合はコルクの上下を逆にすると栓をし易いです。)をして冷蔵庫で保管すれば白ワインの場合は4~5日は楽しめますし、最後には料理酒としても使用できます。おすすめおつまみのおまけで、あまった白ワインとアサリ等の貝があれば白ワイン蒸しも定番なのでこちらも是非お楽しみください。

☆オススメソーヴィニヨンブラン「7PGマールボロブリーズヴァレー ソーヴィニヨンブラン」

こちらはセブンイレブンで購入できるニュージーランド、マールボロのソーヴィニヨンブランのコスパワイン。フレッシュハーブや柑橘系の香りを楽しめるキリっと辛口、筆者もオススメの一本。参考価格¥1,280。

☆オススメ樽熟成シャルドネ「ラ・フォルジュ・エステイト シャルドネ」

南フランスの濃厚シャルドネのワイン。果実味と樽熟成からくるバター等の香りも飲みごたえありの一本。参考価格¥1,700。

定番! 赤ワインに合わせたいおつまみ

最後のおすすめおつまみは赤ワインにあったおつまみのご紹介です。おすすめのおつまみは「焼き鳥」です。赤ワインの果実味とタンニン(渋味)は焼き鳥の肉質や味わいとの相性もよく是非とも楽しんで頂きたい組み合わせです。一口に焼き鳥といっても部位の種類も多く、塩とタレの仕立てによって部位によって多くの組み合わせがありますが、「もも肉」や「むね肉」、「手羽」などを「タレ」で仕上げた焼き鳥と、赤ワインのミディアムボディ(品種はカベルネソーヴィニヨン種やメルロー種)で合わせるのがおすすめです。

ワインの程よいタンニンと果実味は、焼き鳥のジューシーな味わいとタレの程よい塩味や甘みの調和を楽しませてくれるはずです。数年前から、高級焼き鳥店でワインをメインに扱っていることも多く、焼き鳥とワインのマリアージュは気軽に楽しめて奥の深い組み合わせとなっています。
お家で楽しむ際にも、コンビニやスーパーのお惣菜の焼き鳥と、南フランスやチリ、オーストラリアなどのニューワールドの1,500円前後の赤ワインがあれば存分に楽しめるはずです。白ワインのおすすめおつまみの際にもありましたが、ワインとおつまみを合わせるポイントとして、味わいのしっかりとしたおつまみにはしっかりしたワイン。軽やかなおつまみには軽めのワインを合わせることも覚えておくと、ワインにあわせるおつまみを決める時の一つの基準になります。

☆オススメメルロー、カベルネソーヴィニヨンのミディムボディ 「シャトー・ロック・ド・ヴィルプルー2018」

このタイプはオススメは特に迷うのですが、今回筆者が最近アマゾンで[Amazon限定ブランド]金賞受賞入り!フランス銘醸地オーガニックの赤ワイン6本セット¥6,017の中に入っていたボルドーの赤をあえてお勧めします。
こちらのワイン1本¥1,003換算ですがものすごいポテンシャルでした。他の6本もおすすめでしたが特にこのボルドーがよかったので是非!楽しんで頂きたい一本!

まとめ

今回はざっくりですが3つのタイプのワインでおすすめのおつまみをご紹介させて頂きましたが、1本のワインによって合わせるおつまみも多様です。「ワインに合うおつまみ」はワインを楽しむ醍醐味の一つですのですので、普段からワインを楽しんでいる方、たまにワインを楽しむ方、お酒は飲むけどワインあまりという方にも是非ともご参考にして「マリアージュ」を楽しんで頂ければと思います。

最後に「ワインに合うおつまみ」で迷った時は「干しブドウ」もおススメです。ワインの原料はブドウですし、ワインとおつまみでゆっくりと楽しむ時間も楽しんでみてはいかがでしょうか。

前の記事 【ソムリエ直伝】どのワインを買う?お店での赤ワイン選びで気にしておきたいポイント
次の記事 【初心者向け】どうやって飲む?ワインの開け方やワインの割り方をご紹介!

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳以上の方は、チェックボックスにチェックをお願いします。

エラーが発生しました。しばらく待ってから再度チェックボックスにチェックを入れてください。

RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
RuffRuff App RuffRuff App by Tsun